施設

秋冬作の作付準備

投稿日:

今回の秋冬作の予定ではニンジンの播種が一番早い.
ソレにあわせてそろそろ準備開始しといた方がよいかな?ってことで,軽トラ1杯分の牛糞堆肥を買ってきてもらったんだけど・・.
ばら撒くのしんどすぎだろ(--;

堆肥堆肥
左側がほ場の入口に下ろしてあった堆肥を奥の方に移動した状態.
右側がスコップでばら撒きまくった状態.
要領がわからんくて失敗だったんだけど,最初にもっと点々と離して移動させた方がばら撒くの楽だったんだな・・と.移動するだけでも大変だったのに(--;

さてさて,ソレが終わったんで今度は堆肥をすき込む作業.
ほ場面積は3~5aってトコだろか?
さすがに鍬とか耕運機じゃキツイのでコイツの出番.
トラクター

1時間程かけて2回通り耕して堆肥のすき込みは完了.
ほ場

作付準備としてはまだ苦土石灰,肥料の投入と畝立てがあるけど,後日やるんで今日の作業は終了.

てことで,ココで休憩・・と.
スイカ

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

牛糞堆肥の散布

雨降ると思ってたのに起きたら晴れてたんで堆肥の散布を決行. 前回同様,大量の牛糞堆肥. コレを一輪車で地道に運んでいくわけだ. ちなみに,一輪車での運搬はこんな感じ. 年末にトラクターで丁寧にうっちゃ …

no image

単管パイプでスペース作り

花の苗を置くスペースを作ろうかと. 最初2×4のSPF材で骨組して防風ネットで囲う感じにしようかと考えてたんだけど,ある人に相談したら単管パイプの方がいいぞ,ということだったんで単管パイプで …

no image

牛糞堆肥の散布

昨日持ってきてもらった牛糞堆肥. 持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか? 長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間. 何とか山を …

no image

ローリータンク買っちゃったPart2

何がPart2かワカンネェけど何となく. こないだ作ったブルーシートの屋根がやっぱり気に入らない・・ ってことで,4尺のトタン板買ってきて作り直した. その他にもローリータンク付属のフタは使い勝手悪か …

no image

一輪管理機を注文

今日は予定通りイセキの所長と中古の展示会へ. 折角遠いトコまで行ったのに残念ながらめぼしい出物はなし. ただ,営業が応援で展示会に行ってたんでイロイロ話してたら営業所に一輪管理機の実演機あるからソレな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除