カラダ休める為に作業は控えめにした.
・賀茂ナスの整枝
収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか.
しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--;
・ハウスの整備
昨日NHKかなんかで太陽熱消毒の話やってたので何となくやってみる事に.
・・が,在庫であったビニールの関係上1/3しかカバーできない(--;
てことで,とりあえず奥1/3だけビニールを敷いておいた.
1週間くらい放置してずらしてこうかと.
投稿日:
カラダ休める為に作業は控えめにした.
・賀茂ナスの整枝
収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか.
しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--;
・ハウスの整備
昨日NHKかなんかで太陽熱消毒の話やってたので何となくやってみる事に.
・・が,在庫であったビニールの関係上1/3しかカバーできない(--;
てことで,とりあえず奥1/3だけビニールを敷いておいた.
1週間くらい放置してずらしてこうかと.
執筆者:KOG
関連記事
賀茂なすとピーマン(金賞早生),大葉ニラ. 賀茂ナスが食べてみたかったので作ってみることにした. この種は国華園ってとこの通販で購入. まいた種は36穴の育苗ポットに以下数量. ・加茂ナス 12 ・ピ …
全農の化成肥料が7月から値上げということで・・ 買ってきた. ホントはもっと買っておきたいけどコノ辺で妥協. 聞いた話だと化成肥料で3割程度,石灰も1割程度値上げするとか. 石灰も?って驚いたら輸送費 …
晴れ 早くも梅雨明け. ナスは下葉の摘葉したりしてる.そろそろまた誘引して回った方がよさそう. ・メロン(パンナ)の収穫 最初に定植したやつを収穫してきた. 何とか草勢を保ってくれたのでこんな感じでゴ …