野菜

オクラの観察日記

投稿日:

オクラは今こんな感じ.

オクラ

気を抜くとバケモンみたいにデカくなるんでこまめに収穫.
で,実を収穫しちゃーわき芽や下の方の葉を落としてるので結構スッキリ.
一番高いのは余裕で1m超えてるけどマダマダ採れそうな予感.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

晴れ時々曇り 手伝ってもらって畝立て. 長さ約40mで畝間180cmの畝が6本. 今日はそのうちの1畝だけ人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6.5cmにして8条. 用意した種の量 …

no image

キャベツの追肥

雨のち晴れ ・キャベツの追肥 少し早いけど追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した. 最大10日間ある播種日の違いでハッキリ成長に差がでてる. 7月下旬播種ならもう少し差が縮まるんじゃないかと思ってたけど …

no image

防除とか

晴れ 明日から私用で一週間くらいお休み。 調整のために直売は先週末でいったん区切りつけてます。再開は来週末あたり。 ・防除 定期防除でアファーム、スタークル。 防除対象は白菜、キャベツ。 >>アファー …

no image

人参畑の準備

曇り時々雨 雨といっても土が湿るほど降らない. ・人参畑の準備 先を見たら雨予報が続いてたのでやっておいた方が良さそうかなと. 長さ40m,畝間180cmで4畝.残りの畝を全て作っておいた.

no image

今日の作業

晴れ ・ハクサイの定植 早朝から定植作業.今回はそこそこ量があるので手伝ってもらうことにした. 定植したのは18日苗で128穴トレー4枚. 定植数は327株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除