施設

秋冬作の作付準備

投稿日:

ニンジンを播種しようかとPH計ったら大変なコトになってたので・・(--;

酸度計がPH4.5~5.5くらいを指してたので消石灰を入れることに決定.
盆前に苦土石灰40Kg入れたので30Kgなら問題にはならんだろうというコトで30Kg買ってきて全量ばら撒き.

・消石灰投入前
ほ場

・消石灰投入後
ほ場

ホントはトラクターで耕さなきゃダメなんだろうけどゴメンナサイ.
ほ場の土は固くないので雨降って流れていい感じになってくれる事を祈ることにした.

あとから計算してみたら30Kgでも少ない感じだけどニンジン以外の播種・定植は半月以上先なので様子見というコトで・・(--;

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パイプハウス完成

・パイプハウスの組み立て 風のないうちにと朝早く手伝ってもらってビニール張ってきた. そういえば骨組みが終わってから少し手を加えてあったり. 19㎜の鉄パイプがいっぱいあるので天井を少し補強したり. …

no image

今日の作業

ホント中途半端な雨だわ・・ ・秋冬作の準備 軽くだけど地面が湿ったのでひまわりを処分して,賀茂ナスの両側のスペースが空いたので牛糞堆肥と苦土石灰を投入. 狭いスペースだけど落ちてる稲ワラもすきこみたか …

no image

今日の作業

急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--; ・ほ場の整備 昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた. コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多 …

no image

資材を調達

全農の化成肥料が7月から値上げということで・・ 買ってきた. ホントはもっと買っておきたいけどコノ辺で妥協. 聞いた話だと化成肥料で3割程度,石灰も1割程度値上げするとか. 石灰も?って驚いたら輸送費 …

no image

パイプハウスの整備

週末には播種したい・・というコトで少しでも進めるコトに. コレが作業前の状態. ビニールを敷いてのなんちゃって太陽熱消毒してた. 奥に敷いてたビニールが片方側面いけそうだったので,ソレ被せてから草押さ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除