急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--;
・ほ場の整備
昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた.
コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多少はマシだったりする.
・資材到着
JAで頼んでおいた資材が入荷したー,っと.
草押さえシートと遮光ネットは育苗用の資材.
不織布シートは秋冬作で使ってみようかと.農薬の散布回数が減れば生産コスト下がるかな?とか.
投稿日:
急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--;
・ほ場の整備
昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた.
コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多少はマシだったりする.
・資材到着
JAで頼んでおいた資材が入荷したー,っと.
草押さえシートと遮光ネットは育苗用の資材.
不織布シートは秋冬作で使ってみようかと.農薬の散布回数が減れば生産コスト下がるかな?とか.
執筆者:KOG
関連記事
育苗ポット使って苗を育ててから定植した方が地面がムダにならないカモ ということで,木材を買ってきて育苗棚を作成. ちょっと時期的にどうかと思ったけどハウス内に置くからいいかなぁ・・ということで年末に種 …
晴れ のんびり作ってたパイプハウスの骨組みが終了. ホントはナス畑の片づけやらなきゃいけないんだが,ついつい熱中してしもた. 補強の筋交いは入れてないけどこんな感じ. 扉は奮発して引戸にした. 明日, …
週末には播種したい・・というコトで少しでも進めるコトに. コレが作業前の状態. ビニールを敷いてのなんちゃって太陽熱消毒してた. 奥に敷いてたビニールが片方側面いけそうだったので,ソレ被せてから草押さ …
やぱ朝動くと日中ダルイな・・ ・パイプハウスの鳥害対策 鳥に狙ってくださいと言わんばかりの状況だったので防鳥ネットを張ることに. 天面はテグスが張ってあるのでソレ期待でネットは諦めて側面から天面に向か …