昨日,久しぶりに手を入れた小ギク.
少しスッキリしたんで何となくゆうき8-8-8を少量だけ追肥として施肥.
一番最初に定植した3品種のうち2品種に関しては花芽がもう来てる.
草丈がやっぱり低いんだよね.
定植時期が遅すぎたのもあるけど,やっぱエスレル10でホルモン処理しなきゃダメだったんかなぁ・・
投稿日:
昨日,久しぶりに手を入れた小ギク.
少しスッキリしたんで何となくゆうき8-8-8を少量だけ追肥として施肥.
一番最初に定植した3品種のうち2品種に関しては花芽がもう来てる.
草丈がやっぱり低いんだよね.
定植時期が遅すぎたのもあるけど,やっぱエスレル10でホルモン処理しなきゃダメだったんかなぁ・・
執筆者:KOG
関連記事
3月4日播種分. キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様. 発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認. 今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス …
しんどい・・ ナスの肥料多すぎじゃね? ・ひまわりを播種 税務署へ行くまでに少し時間があったので裏の畑にひまわりを播種. 品種はサンリッチオレンジとサマーサンリッチレモン.播種数は不明. 8cm間隔で …
ここんとこ少し休業中・・ ・ピーマン 1本枯れた・・.潅水サボりすぎたみたい,ゴメン(;; ・ひまわり 少しずつ処分開始・・してるんだけど,アレってばおかしなくらいデカイのな. 丈夫過ぎて蹴っても折れ …
晴れ ・ポット上げ 気づいたらアリッサムが咲いてたので重い腰を上げてやることに. >アリッサム 200穴トレーの狭いスペースでも開花してしまった. とれたのは1枚で75本くらい.意外と猛暑にも耐えてく …