野菜

ハクサイの追肥

投稿日:

最初のを定植してから2週間過ぎたので1回目の追肥を決行.
長さ約35mの畝の肩部分に肥料を下記分量ばら撒いてから鍬で軽く耕して土寄せしておいた.
・有機8-8-8 3Kg
・粒状苦土石灰 3Kg
・醗酵けいふん 5Kg(N5.3%)

苦土石灰に関してはどうもハクサイは石灰欠が起き易いらしく,最初に入れたのが8月という事もあってついでに入れといた方がいいかな?というコトで入れてみた.
醗酵けいふんは成分的には余分と思われたんだけど,化成肥料の肥効が切れる頃にも効いてくれるんじゃないだろうか?という希望的観測から入れてみた.

今回はハクサイの畝1本だし耕運機は必要ないかな?と,鍬で作業してみたけど・・やっぱしんどかった(--;

土寄せして不織布もどしてまた埋めて・・の作業後.
ほ場

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

晴れ あてにならない天気予報だけど12日に雨マークがついてるので人参を播種しておくことに。 ・人参の播種 畝間135㎝長さ5m3畝、40m2畝に6条でベータリッチを播種。 畝間135㎝長さ40m2畝に …

no image

じゃがいもの種芋を調達

種苗店行って調達してきた. 品種はキタアカリ10Kgと男爵10Kg. ホントはキタアカリ,男爵,メークインを5Kgずつ欲しかったんだけど割高になるので2品種に絞ってみた. その他,じゃがいもシリカって …

no image

今日の作業

晴天. 思ったように体が動かない. ・田植え 午前中に昨日できなかった1枚をやって田植えは終了. ・露地ナスの定時巡回とホルモン処理 9時過ぎの時点で畝間の停滞水は無し. ナス畑サイドの排水に関しては …

no image

タマネギを収穫

グリーンセンターに栽培日誌を出してきたので収穫してみたけど思ってたよか小さい. もう少し大きいかと思ったのにガッカリ. こんな感じにして3~4個100~120円って価格で出してみようかと. 自家消費用 …

no image

ニンジンの播種

晴れ ・ニンジンの播種 天気予報見たら11日から雨マークがついてたので急遽動くことに. クリーンシーダを使って幅1.2~1.5m,長さ21mの区画2つに株間5cmの設定で8条と6条播種してきた. 播種 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除