巡回メモ 農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

意外とよく頑張った,オレ.

・農薬散布
予定通り秋冬作への農薬散布.
今回はコテツフロアブル2000倍希釈液を使用した.
(ハクサイ,キャベツ,ダイコン)

・ダイコンの播種
2本用意した畝のうち1本にでん太を播種.播種数は1穴1粒で239粒.
あとは冬どり聖護院で未発芽だった10穴に追いまき.

・ハクサイ,キャベツの補植
農薬散布前に一度見回って虫に芯が食われた物や活着できなかったっぽい物を残ってた苗使って補植.
苗が老化しちゃってるので補植は今回で最後.あとはダメになってもそのままでいく.

>>巡回メモ
・賀茂ナス
うどんこ病が蔓延.
本来なら農薬散布したいところだけど,もうソロソロ終了の時期なのでこのままでいってみようかと.

・育苗状況
先週播種したパンジーとビオラは未だ発芽確認できず.
タマネギに関しても明らかに成長が遅いので先週からのロットは少し長めに育苗期間をとった方がいいのか?と.

-巡回メモ, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

中古パレット調達

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和! ..だけど,風がないから切干大根が乾かない(--; ・資材調達 中古のプラスチックパレットを調達. ブロックと木材でスペース作るよりパレットの方が手っ取り早いと気付い …

no image

今日の作業

ナスの支柱がピークだったな・・少し疲れた ・えひめAI-1を散布 何となく細菌兵器を使いたかった・・というコトで. トマトとスイカに1000倍希釈液を葉面散布. トマトとスイカと賀茂ナスと小ギクに70 …

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 白菜(黄ごころ85)が定植適期なので手伝ってもらって定植してきた. 株間は38cm. 長さ24m1条が14畝,長さ10m1条が1畝,長さ10m2条が1畝. もともと24mを12畝に …

no image

トマトとスイカを定植した

そろそろ定植しなきゃだわ,ってコトで. トマトは桃太郎ファイトを2つ,フルティカを3つ定植. 後発の苗がいくつかできそうだけどハウス内にはあと1つだけ桃太郎ファイトを定植して,残ったのは外に定植する予 …

no image

チンゲン菜の定植

晴れ 明日は雨が降りそうなので。 ・チンゲン菜の定植 マルチ無しの完全露地の畝に条間20㎝株間15㎝3条で35mくらい。 とりあえず播種した分は全て定植してみたけど収穫までもっていけるだろうか?

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除