先週まいたのはやっぱり成長が鈍い.
下の写真は両方とも7日苗なんだけど左が9月14日播種分で右が9月28日播種分.
ココまではっきり違うとド素人のKOGでも気づくっていうかな.
タマネギの育苗(21日)
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 最後に定植したやつも雄穂が出始めたので追肥と防除. NK化成を1Kgとデナポンを散布して軽く通路除草. あと,最初に定植したやつで一部雌穂が出てるのを見つけたので来週あたり追肥と防除する予定. …
晴れ 新しいデジカメ買ったので試し撮り. 高倍率ズームのおかげでメジロもこんなにはっきり写せたよと. ・花種の播種 温床も準備してあるし,そろそろ播種しておこうかなと. バーベナを128穴セルトレー5 …
雨降りすぎ・・(--; ・播種(キャベツ,白菜,ストック,パンジー,ビオラ) 雷雨の中,パイプハウス内での地道な作業だた. 作業時間は2時間半くらい.1トレーあたり30分てところか.意外と時間がかかる …
わき芽伸ばしっぱなしだし,いい加減やばいなぁ・・. ということで,やむを得ず一部整枝してたんだけど誘引せずにやるのムリだわ・・という判断. しょうがないから一番早いトコだけ誘引する決定. 2本仕立ては …