育苗 野菜

今日の作業

投稿日:

日没まで時間が無いので軽い作業のみ.
もう少し作業できるかと思ったけどホント暗くなるの早い(--;

・ストックのポット上げ
8月30日播種分のストックを9cmのポリポットに移し変えた.
発芽したのは30だったけど成長不良や虫に芯が食われてダメになったりで最終的に128穴セルトレーに播種してポット上げしたのが23.
害虫の被害は蛾の幼虫と思うんだけど芯のところに入って食いちらしてるっぽい.
1mmの防虫ネットで覆ってはいるけど隙間が結構あるんで効果は今ひとつな模様.
一度花きで適用のある農薬を育苗スペースに散布した方がいいのかもしれんなぁ(--;

・イチゴの定植
一つ余ってた苗を小さめのポット(直径15~20cmくらいのやつ)に定植した.
用土はホームセンターの安い土.基肥はIB化成S1号と有機8-8-8をそれぞれ軽く一握り,BMようりんを少量入れておいた.
今回はマルチ無し.ポットが小さいんで実がついたとしても恐らく外に垂れるんじゃないかというコトで.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの摘果

晴れ 最初に定植したやつでは着果したのが増えてきたので複数着果したものは摘果. 1蔓1果にして残したものを紐で吊っておいた. あと,摘果する際にざっくり整枝した. 写真じゃわかりにくいけど2回目に定植 …

no image

玉ねぎ初収穫

晴れ ・玉ねぎの初収穫 雨後で土がドロドロ・・. んでも,しょうがないなぁ・・ということで収穫. なので,収穫したヤツを調整しながらタオルと軍手で拭く作業付きでした. 今日収穫できたのは20Kgコンテ …

no image

今日の作業

潅水したけど暑すぎて全然効果なさげ・・(--; ・追肥 潅水ついでに賀茂ナスに液肥(花工場1000倍希釈)を投入. ・苦土石灰の投入 粒状苦土石灰を買ってきたのでスイカ,トマト,ピーマン,しし唐,賀茂 …

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 そろそろ限界が来てる気がしたので5本定植. 定植時,オルトランを根元にばら撒いた.既にアブラムシが付いてるので役に立つかどうか・・(--; ・畑の巡回日誌 とうもろこしに穂っぽいもの …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ ・玉ねぎの定植準備 極早生品種を定植するハウスのみ. 基肥としてアミノベスト4Kg,BMようりん1Kgを散布して畝間1m長さ約8mで5畝. あとダイアジノンを散布しておいた. >>ダイアジノン粒 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除