育苗 農薬散布履歴

今日の作業

投稿日:

休む暇無し・・か?

・花の播種
パンジー,ビオラ,ストックを200穴セルトレーに各1枚ずつ播種.
ストックは前回128穴に播種したけど今回は200穴にした.播種するトレーとしては200穴でも問題ないはずだけど,128穴で播種した時より少し早めのタイミングでポット上げするコトになると思う.
あと,ペチュニアの種を育苗トレーに土入れて適当にばら撒いといた.
参考までにペチュニアの種のみ国華園で買ったやつ.先週播種した国華園のアスターで発芽したのが200穴のうち1穴とスバラシイ成績を出してくれてるので全くあてにはできんなぁ(--;

・農薬の散布
年内採りスペースの不織布が破れちゃって取り除いたので農薬散布しておく事に.
あとは育苗中の花の苗も一度たたいておいた方がよさげなので.
>>プレオフロアブル 1000倍希釈
(年内採りスペースのみ:ダイコン,ハクサイ,キャベツ)
>>スミチオン乳剤 1000倍希釈
(育苗中の花き,小ギク,バラ)

-育苗, , 農薬散布履歴

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

水周りの整備

晴れ ・野菜苗のポット上げ トマト,ミニトマト,メロンの苗をポット上げしておいた. 前回全滅のメロン,今回は無事育ってくれるといいんだが・・. ・スイートコーンの播種 おひさまコーン7を128穴トレー …

no image

白菜の定植

晴れ 潅水だけで半日とか. ・白菜の定植 2回目に播種した白菜を株間40cmで定植. 今回の苗で24mの畝7本に定植できた.残りあと3畝. 定植時に殺虫剤としてオルトランを散布. >>オルトラン粒剤

no image

花の観察日記

1つだけ蕾つけたやつ発見(><b 多分ダリア,きっとダリアに違いない. ・・と,いい加減なんだけどさ.ソレでも3月に種蒔いて一番最初につけた蕾.いいねぇ. ひまわり発芽した. 表面乾いてカチカチなんだ …

no image

防除

晴れ 昨日は田植え。 ・コーンの防除 雌穂が出始めたのでプレバソンとスタークル。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 ・ナスの防除 定期防除でスタークルとトップジン …

no image

野菜の育苗状況

ニラが3/13に発芽した. 同日まいた加茂ナスとピーマンはまだまだっぽい. 上がレノンで下がパンナ. レノンはまだいいけどパンナは少し弱いな. 新しくまいた苗が順調なのであえてコレを定植するのはどうか …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除