小ギクが開花

投稿日:

小ギクが開花した.

写真左がおきな(黄)で右がはなぶさ(赤)
小ギク_おきな小ギク_はなぶさ

おきな:8月3日定植>10月18日開花
はなぶさ:6月13日定植>6月21日摘心>7月13日整枝>10月18日開花

おきなは定植が遅く摘心・整枝せずに1本にしたので,それらの工程は無し.
当然,草丈は低いのでホントははなぶさと同じくらいの時期で定植せなあかんね.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

潅水してたら雨降ってきた・・(--; ・作付準備 来週作付予定のトコにえひめAI-1の700倍希釈液で潅水してきた. えひめAIを使ったのは特に意味はなく,マルチ張る前に潅水忘れてたのでついでにやっと …

no image

チューリップの植え付け準備

今年もチューリップ植えるかな,ってコトで花壇の準備. 花壇には小ギクが植えてあったのでソレを撤収して苦土石灰を適当に散布. 次に春に掘り上げた球根を出してきてオーソサイド水和剤80の800倍希釈液に1 …

no image

小ギクが開花

コイツは633(赤). 今日ではなく昨日開花.ちょうど菊切る日だったのでいいタイミングで咲いてくれた. 6月25日定植>7月1日摘心>7月20日整枝>10月6日開花

no image

今日の作業

少し休息気味で ・追肥 明日雨降りそうなんで賀茂ナスにNK化成を1.5Kg追肥しておいた. ・育苗スペースの拡張 手狭になりそうなので少しだけど拡張しておく事に. 何とかセルトレー5~10枚分のスペー …

no image

パンジー,ビオラのポット上げ

パンジーとビオラのポット上げをした. 10月5日播種分のやつ. コレを9cmポリポットへ移し変えた. パンジーは1枚目が182/200で成苗率91%,2枚目が170/200で成苗率85%とカナリ良い感 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除