9月15日に播種したパンジーとビオラのポット上げ.
タキイとサカタの種はある程度信用できそうなので,このロット以降は9cmポリポットを使用.
3時間半かけて280ポットを処理.意外と時間がかかる・・(--;
成苗率はこんな感じ.
パンジー : 126/200 で 63%
ビオラ : 154/200 で 77%
生育悪いのを少し捨ててるので発芽率はもう少しいいかな.
投稿日:
9月15日に播種したパンジーとビオラのポット上げ.
タキイとサカタの種はある程度信用できそうなので,このロット以降は9cmポリポットを使用.
3時間半かけて280ポットを処理.意外と時間がかかる・・(--;
成苗率はこんな感じ.
パンジー : 126/200 で 63%
ビオラ : 154/200 で 77%
生育悪いのを少し捨ててるので発芽率はもう少しいいかな.
執筆者:KOG
関連記事
晴天. 先日ポット上げしたパンジーがほぼ全滅. 潅水はしてたし土は湿ってたので肥料が強すぎたか?ショックだ. ・パンジーの播種 追加でナチュレのオレンジを1000粒購入したので200穴トレー3枚に播種 …
晴れ ・黙々と大根を切り刻む 切干作りだけどね. 干すスペースが無くて残ってた前回収穫分の大根もあってウンザリ気味. 売れ残りが出たら加工しようと思ってたけど疲れたから廃棄する方向で. ・ダリアのポッ …